「まつりのアンケートにお答えくださった方 2名様にお米券プレゼント」
厳正なる抽選の結果、大野さんと砂川さんが当選しました!おめでとうございます\(^o^)/
世界+riceまつり 第1回目のテーマは「米を楽しむ2日間」 ―+riceから再発見!日本米の魅力と価値―
11月16日・11月17日10時30分~16時
入場無料
(食べ比べやレッスンは事前申し込みとお支払いが必要です)
創庫88 (愛知県名古屋市中川区八熊3-20-12)
内容は下記にて随時発表\(^o^)/
・いろんな銘柄のお米が食べられる!
・いろんなご飯のお供が食べられる!
・お米や食について学べる!
・お米やお米関連商品が買える!
、<ご協力企業さまと今回のご提供商品 ありがとうございます>
株式会社中島屋本店(日本酒名無しほか)、8ファーム(きくらげ)、カゴメ株式会社(基本のトマトソース缶)、
株式会社ゴトウ容器(漬物)、小林生麺株式会社(グルテンフリーヌードル)、
一般財団法人雑賀技術研究所(食の三重丸認定商品)、サンジルシ醸造株式会社(特選料亭赤だし味噌)、
太陽食品工業株式会社(太陽ケチャップと太陽ソース)、能勢酒造株式会社(大阪能勢の名水)、
白鶴酒造株式会社(日本酒スキンケア商品)、マルレ株式会社(ハラル認証のトルコ食品)、三菱食品株式会社(日本酒)
※当日は駐車場スペースはご利用いただけません。
公共交通機関もしくは近くのコインパーキング(名鉄協商パーキング八熊3丁目ほか)をご利用ください。
●募集中:イベントに関わってみたいと思われた、お米や食にかかわる事業者さん、当日お手伝いいただけるボランティアさん
●お問い合わせ:世界+rice協会 お問い合わせページ から
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
5種類のこだわり新米食べくらべ企画!!
お米大好きの世界+rice(せかいプライス)協会がセレクトした、5種類のこだわりの新米。
お味だけでなく、
「モッチリ×かため」、「モッチリ×やわらかめ」、
「サッパリ×かため」、「サッパリ×やわらかめ」
といった食感の中から、あなたのお好みを見つけてください♪
あの龍の瞳ブランドで有名な高価人気の米『いのちの壱』、
東京の高級寿司店が使用して脚光を浴びた幻の米『農林48号』
もご用意してお待ちしております。
(写真はイメージです)
<日時>
16日 ①10:45~12:00 ②12:15~13:30
17日 ①10:45~12:00 ②12:15~13:30
なお、16日の①と②、17日の①と②は同じお米ですが、16日と17日では5種類のうち、3種類は異なる銘柄となります。
たくさんの方が来場されることが予想されますので、お時間を区切っての開催となります。
<参加費>1200円(税込)
<お申し込み>
事前に専用サイトからお申し込み・お支払いください
(電子チケットを発行いたします)。
スマホをお持ちでない場合は、お問い合わせフォームから、
「タイトル ◯日①または②参加希望」として
「お名前とご連絡電話番号、枚数」をお知らせください。
追ってご入金方法をお知らせいたします。
<定員>各回50名様
<締め切り>11/14もしくは定員に達した時
<お問い合わせ>お問い合わせフォームよりご連絡ください。
【植物性素材で作るお菓子教室 ラ・ペ】主宰
前田陽子先生の米粉スイーツレッスン!
グルテンフリースイーツを得意とする陽子先生から、米粉スイーツ作りでつまづきやすい
【米粉と水分量のバランス】
を学びましょう!
レシピ通りに作っても、カチカチになったり、ブヨブヨになったりしませんか?
それは米粉の性質によります。
今回は、数種類の米粉を用意し、性質の違いによってどんな差が出るのか、かんたんな実験と食べ比べをします。
デモレッスン後、出来上がったヴィーガン米粉マフィンと数種類の米粉スイーツ(何になるかは当日のお楽しみ!)をご用意します。
お茶と一緒にレッスンを振り返りましょう。
<講師>前田陽子さん
【植物性素材で作るお菓子教室 ラ・ペ】主宰
(お菓子教室プチタプチ認定校)
スイーツ、自然、川の音、職人、平和な心、丁寧に暮らすことが好きな二児の母ちゃん
<日時>11月16日 14:00~16:00
<お持ち物>筆記用具、エプロン、タオル
<参加費>4000円(税込)
<お申し込み>
専用サイトからお申し込み・お支払いください。
<定員>10名様
<締め切り>11/14もしくは定員に達した時
<お問い合わせ>お問い合わせフォームよりご連絡ください。
上記2企画の特設決済サイトはこちら!
または左のQRコードからどうぞ!
創庫88では以下の日程でチケット販売・申し込み受付いたします
11/5 11:00〜17:00 11/7 11:00〜17:00 11/9 11:00〜17:00
・Smile room・・・
かんたんおやつ、おうちパン、防災料理等、気軽に作れる料理を厳選して指導。
かんたんおやつマイスター、おうちパンマスター、食生活アドバイザー、食育アドバイザー、幼児食インストラクター
・食みらい・・・
カシューナッツマイスター講座、おからこんにゃく教室、菌活♡料理など、 なるべくかんたんに作れて未来の健康につながる教室を開催。
毎日食べたもので私たちのからだは出来ている、と少し意識するだけで 体の中に入ってくるものが少しずつ変わります!
カシューナッツマイスター認定校、おからこんにゃくマイスター、酵素マイスター公認トレーナー、ロースイーツパティシエ
講師の稲葉さんは、大阪府出身。
23歳から約10年間米屋に勤め、平成5年の大凶作も経験しました。
その中で、農業へ別の想いが芽生え、
「生産者が見える米の販売」とともに、
店頭の米袋を紙袋に切替えリユースするなど「健康と環境に配慮した取り組み」を行ってきました。
また環境浄化に寄与する商品を取り扱い、東海エリアにも販路を広げていた約5年半前、「ミネラル」に出会います。
ミネラルが健康や環境浄化に寄与し、農のミネラル不足が身体の不調に大きく直結している現状を知ることとなります。
現在は山梨県で、無肥料・無農薬・ミネラル栽培の現場を手伝いながら可能性を研究中です。
今回はそのような稲葉さんのご経験をもとに、
『わたしたちの身体に必要不可欠なミネラルと農、食(お米)』について語っていただきます。
お楽しみに!
<講師>稲葉裕一(いなば ゆういち)
1968年生まれ 第1回eco検定合格 趣味は釣りと茶道
<日時>11月17日
・13:00~14:00「知って得する!農業とミネラルと健康の三角関係」
・14:00~15:30「人は食べるものでできている。身体が喜ぶお米の選び方」
<参加費>無料
<お申し込み>不要(その時間に会場にお越しください)
<定員>15名
野菜や電気実験を通じて、
農薬について、
食品添加物について、
そしてわたしたちに足りないミネラルについて、
少し学んでみましょう!
<日時>11月16日 14:00~15:30
協力:CLUB ECO WATER株式会社
自然災害の猛威にどう備えるか、不安を感じるあなたにお役立ちのウォーターサーバー。
健康に不可欠なミネラルを気軽に摂取できる「普段使い」はもちろん、緊急時には泥水も飲用できるほどの濾過力を持った「災害用」にも威力を発揮!
各家庭に常備したい防災グッズもあわせてご紹介します。
<日時>11月16日・17日 15:30~16:00(同内容です)
協力:CLUB ECO WATER株式会社
11/17歌&ダンスパフォーマンス
熟女アイドルユニットAES
10:30~10:45
17日のオープニングを華やかに飾る
熟女アイドルユニット AES 登場!
みなさん、お見逃しなく!!!
<AES(あんたら ええかげんに してちょ~♪)>
結成5年、東海三県のイベントやお祭りを中心に活動している、熟女アイドルユニット。
平均年齢は年々上がってきていますが、明るさとパワーでは若い人たちに負けません!
今日も華麗なダンスでみんなを笑いの渦に巻き込みます(笑)
10:30 開会
<タベールコーナー>
・10:45~12:00 5種類のお米食べくらべ&ご飯のお供ご試食①
・12:15~13:30 5種類のお米食べくらべ&ご飯のお供ご試食②
あの「いのちの壱(龍の瞳)」や幻の「農林48号」含め、世界+rice協会が5種類のこだわり新米をセレクト(16日①②は同じ銘柄ですが、17日とは異なる銘柄になります)
美味しいご飯のお供と一緒に楽しみましょう!
協力企業:カゴメ株式会社、サンジルシ醸造株式会社、太陽食品工業株式会社、能勢酒造株式会社、マルレ株式会社、三菱食品株式会社など
・食の3重丸 認定製品特設ブース
日本の家庭における「食の安全・安心」の向上を一つの目的とし、日本産で信頼できる製造者と製品を毎年発掘し、審査・表彰する第三者機関「食の3重丸」が認めたご飯のお供をご紹介・ご試食いただけます!
・Smile room&食みらいブース 米粉スイーツ販売
<タメセールコーナー>
・日本酒スキンケア製品体験&予約販売 白鶴酒造株式会社「薬用大吟醸のうるおいシリーズと白鶴がつくった酒粕パック」
・日本酒試飲&予約販売 株式会社中島屋本店「名無し」
<カエールコーナー>
・ご賞味いただいたお米やご試食いただいたご飯のお供などの販売も行います
<マナベールコーナー>
・12:00~12:15 お米クイズ大会(景品もご用意♪)
・13:30~13:45 お米クイズ大会(景品もご用意♪)
・14:00~16:00 前田陽子先生によるレッスン&ティータイム
「迷わない米粉選びとヴィーガン米粉マフィン作り」
・14:00~15:30 実験&講座
「こんな時代に栄養失調?!健康や美容に大切なミネラルのお話」
協力:CLUB ECO WATER株式会社
・15:30~16:00 実演
「防災に大活躍!泥水も濾過できるウォーターサーバーのご紹介」
協力:CLUB ECO WATER株式会社
・終日展示 「お米・ごはんBOOK」
協力:公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構
16:00 終了
10:30 開始
・10:30~10:45 熟女アイドルユニット AES 歌とダンスパフォーマンス
<タベールコーナー>
・10:45~12:00 5種類のお米食べくらべ&ご飯のお供ご試食①
・12:15~13:30 5種類のお米食べくらべ&ご飯のお供ご試食②
あの「いのちの壱(龍の瞳)」や幻の「農林48号」含め、世界+rice協会が5種類のこだわり新米をセレクト(16日①②は同じ銘柄ですが、17日とは異なる銘柄になります)
美味しいご飯のお供と一緒に楽しみましょう!
協力企業:カゴメ株式会社、サンジルシ醸造株式会社、太陽食品工業株式会社、能勢酒造株式会社、マルレ株式会社、三菱食品株式会社など
・食の3重丸 認定製品特設ブース
日本の家庭における「食の安全・安心」の向上を一つの目的とし、日本産で信頼できる製造者と製品を毎年発掘し、審査・表彰する第三者機関「食の3重丸」が認めたご飯のお供をご紹介・ご試食いただけます!
・Smile room&食みらいブース 米粉スイーツ販売
<タメセールコーナー>
・日本酒スキンケア製品体験&予約販売 白鶴酒造株式会社「薬用大吟醸のうるおいシリーズと白鶴がつくった酒粕パック」
・日本酒試飲&予約販売 株式会社中島屋本店「名無し」
<カエールコーナー>
・ご賞味いただいたお米やご試食いただいたご飯のお供などの販売も行います
<マナベールコーナー>
・12:00~12:15 お米クイズ大会(景品もご用意♪)
・13:30~13:45 お米クイズ大会(景品もご用意♪)
・13:00~14:00 稲葉裕一さんによる講座
「知って得する‼︎農業とミネラルと健康の三角関係」
・14:00~15:30 稲葉裕一さんによる講座
「人は食べるものでできている~身体がよろこぶお米の選び方~」
・15:30~16:00 実演
「防災に大活躍!泥水も濾過できるウォーターサーバーのご紹介」
協力:CLUB ECO WATER株式会社
・終日展示 「お米・ごはんBOOK」
協力:公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構
16:00 閉会
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から